iDecoとNisa

NISAとつみたてNISAはどっちがおすすめ?簡単に解説

通常、株や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金が掛かります。NISAでは、NISA口座(非課税口座)内で、毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる制度(税金が掛からなくなる制度)です。今日は金融庁の政策でもあるNISA(小額投資比較制度)についてお話します。

 

【目次】

NISAとは?

2014年1月にスタートした、少額からの投資を行う方のための非課税制度です。
つみたてNISAとの併用は不可。

非課税投資枠 120万/年
非課税期間 最長5年間
投資可能期間 2014年~2023年
投資の手間 自身で購入/売却
投資できる商品 国内株、海外株、投資信託、ETFなど

 

出典:金融庁

 

出典:金融庁

ココがポイント

様々な商品を組み合わせて能動的に資産を増やしたい人に向いている。

 

つみたてNISAとは?

2018年1月からスタートした、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
NISAとの併用は不可。

非課税投資枠 40万/年
非課税期間 最長20年間
投資可能期間 2018年~2037年
投資の手間 自動で積立て
投資できる商品 厳選された投資信託※

※ 販売手数料が0円で信託報酬も低い商品。また、頻繁に分配金(毎月分配型)が支払われない商品。

 

出典:金融庁

ココがポイント

投資初心者、手間なく長期的に運用したい人に向いている。

 

まとめ

  • NISAは非課税投資枠が120万/年と大きいが、非課税期間が5年と短く、2024年以降は複雑な制度になる。また、商品によるが自身で投資の売買をしなくてはいけないため、チャート分析などの専門的な知識が必要である。
  • つみたてNISAは非課税枠が40万/年とNISAと比べ少額であるが、非課税期間は20年と長く、また金融庁によって投資商品も厳選されている。
    チャート分析等の専門的な知識は必要ないが定期的な購入(ドルコスト平均法)が必要である。
  • つみたてNISAは投資の中でも少額で長期運用、しかも利益は非課税なので、チャレンジしやすいのではないでしょうか?

iDecoとNisa

2022/7/31

24ヶ月 つみたてNISA運用報告

こんにちはジンです。 2020年からつみたてNISAをはじめ、ようやく積立期間が24ヶ月(2年)が経ちました。今回は2年間(24ヶ月)の運用報告となります。 今年はまだ2020年に発生したコロナが落ちつかない中、ロシアによるウクライナの侵攻問題やアメリカではインフレ対策として金利上昇等々、世界が不安定な状態です。 この状況でも株にどのように影響があるのが、運用結果を見ていきましょう。     【目次】 つみたてNISAのポートフォリオ 積立金額は満額¥33,333円、内訳は下記の通り。 ...

ReadMore

投資ロードマップ 投資・資産運用

2021/5/23

長期投資する際は、危機に強いポートフォリオを作ろう

こんにちは、ジンです。 今日は、長期投資の資産配分についてお話したいと思います。   【目次】 景気サイクル 景気というのは、上昇しているといつかは下がり始め、下降していてもいずれは上昇するのです。この様子を、景気サイクル、もしくは景気循環といいます。これを踏まえた上で、過去に起こった出来事は何度も繰り返されるという考え方もあります。 好景気はいつまでも続かないというのは、日本のバブル崩壊で明らかになりました。 このような景気サイクルに沿って投資する、という投資方法もあります。長期的な投資であれ ...

ReadMore

投資ロードマップ 投資・資産運用

2021/5/17

投資できる資金ができたら長期投資と短期投資に資金を分けよう

こんにちは、ジンです。 投資できる金額が決まったら、長期投資と短期投資に資金を分けましょう。 理由としては、長期投資で安定的な収益を狙いつつ、短期投資で高い収益を狙い、全体的な投資リターン(収益)の底上げをするためです。 今日は、長期投資と短期投資について話をしていきます。   【目次】 長期投資と短期投資の比較 長期投資 短期投資 分析方法 ファンダメンタル分析 テクニカル分析 テクニカル分析 リスク・リターン 中程度 大 複利効果 有 無 資金回転率 低い 高い 投資方法 インデックス(投資 ...

ReadMore

投資ロードマップ 投資・資産運用

2021/5/15

投資をする際に最初に何をすればいいの?

こんにちはジンです。 お金を増やすにはどんな投資をすればいいか。 最初に何をすればいいのか良くわからない方も多いと思います。実際、私も昔はどうすれば良いのか分かりませんでした。 また、周囲の環境もお金に関する知識がなく、一人でモヤモヤしていました。 投資をする切っ掛けになったのが、youtubeを観ていた時にふと閲覧に出てきた両学長(筋肉ムキムキのライオン)でした。   出典:Youtube 両学長 リベラルアーツ大学より   そこでネット証券の存在を知り、投資の世界に入りました。 今 ...

ReadMore

投資・資産運用

2021/5/4

【米国株】高配当ETFを3種を解説&比較

こんにちは、ジンです。 今回は米国株での高配当ETFについて解説等をしていきます。 まず、高配当ETFとは、上場投資信託であるETFの中に配当利回りの高い、高配当ETFがあります。 簡単に言うと、高配当株を集めた詰め合わせパックみたいなものです。   【目次】 高配当ETFの基本情報 2021年5月3日現在の基本情報 VYM HDV SPYD 基準価額 104.76(米ドル) 96.68(米ドル) 40.62(米ドル) 配当利回り 2.91% 3.70% 4.68% 直近分配金 ※ 0.6564 ...

ReadMore

-iDecoとNisa
-

© 2024 ブログ ジン ライフ Powered by AFFINGER5