投資ロードマップ 投資・資産運用

投資できる資金ができたら長期投資と短期投資に資金を分けよう

こんにちは、ジンです。
投資できる金額が決まったら、長期投資と短期投資に資金を分けましょう。
理由としては、長期投資で安定的な収益を狙いつつ、短期投資で高い収益を狙い、全体的な投資リターン(収益)の底上げをするためです。
今日は、長期投資と短期投資について話をしていきます。

 

【目次】

長期投資と短期投資の比較

長期投資 短期投資
分析方法 ファンダメンタル分析
テクニカル分析
テクニカル分析
リスク・リターン 中程度
複利効果
資金回転率 低い 高い
投資方法 インデックス(投資信託) アクティブ(株式、ETF)

【長期投資】
長期投資とは長期間で、投資先企業の成長や新しいサービスなどによる企業価値の上昇に伴う株価の値上がり(キャピタルゲイン)と、保有期間中に得られる配当金など(インカムゲイン)を狙う投資法「プラスサム・ゲーム」をいいます。
長期保有するため、利息が利息を生む「複利効果」があります。複利は単利よりも投資効率に優れており、時間経過とともにパフォーマンスに大きな差が生じます。

【短期投資】
短期投資とは短期間で、買付価格と売却価格の差益を狙う投資法「ゼロサム・ゲーム」をいいます。
短期間で決済するため、長期保有と比べて一度全て現金にすることができたりして、流動性が高いのがメリットです。

 

投資資金を長期と短期に分ける

資金を長期投資(70%~90%)と短期投資(10%~30%)に分けましょう。
割合は下記の通り。

 

長期投資(内訳)
種類 ①株式、社債、不動産
(先進国、新興国、ドル建てなど)
②国債
(円、ドルなど)
③コモディティ
(金、銀、ビットコインなど)
比率 40%~60% 10%~30% 20%~40%
  1. 株式、社債、不動産
    経済が成長しているときは、この部分の資産が増えます。また、歴史的に見ると、経済が成長している期間は後退している期間より長いので、この部分の投資割合が多くなります。
  2. 国債
    経済が後退しているときに力を発揮します。
  3. コモディティ
    金、銀、プラチナなどの貴金属、ビットコイン、エネルギーなど様々な対象があります。

まとめ

今回、長期投資と短期投資についてお話しました。それぞれの割合は自分自身の年齢と性格に応じて決めてください。例えば、20代~30代の人なら株式や不動産などの比重を多くしましょう。また、70代~80代の人であれば、国債や現金の比重を多めにします。もし、あなたの性格がストレスを感じやすい場合、安全資産(国債など)を多めにするといいと思います。

-投資ロードマップ, 投資・資産運用

© 2024 ブログ ジン ライフ Powered by AFFINGER5